環境事業部
オフグリッドソーラー
エネルギーも自分で作って自分で使う時代
太陽光発電には、住宅の屋根などに設置して電力会社と売買電する(連系型システム)と電力会社の送電網から独立した小電力向けの(オフグリッド独立型システム)があります。
オフグリッドシステムは、古くから道路標識などに利用されてきましたが、昨今では環境意識の高まりやDIYの広まりから個人の方でも利用が進み、太陽光発電のさまざまな利用方法が広がっています。
太陽光パネル1枚から始める自然エネルギー発電
停電時も電力確保できます。
電力会社の送電線とは切り離された自立(独立)した蓄電システムとなっています。災害時などの停電時にも電力を確保できます。
低コストで自立したエネルギーを作れます
システム構成は太陽光パネル(モジュール)・充放電コントローラ・バッテリー・DC/ACインバータ。
パソコン、テレビ、照明など電化製品が使用できます。
交流変換システムセット
太陽光パネルで発電した電力をバッテリーへ蓄電後、インバータにて交流100Vへ変換し、一般家電品を利用できます。
・キャンピングカーのサブバッテリー充電
・DIY小屋の電源
・キットハウスの電源
・農作業小屋の電源
・停電対策
・テレビの電源
・ポンプの電源
・車庫の電源
・非常用照明の電源
・・・等様々な用途に